はじめに

はじめまして。AROMATHERAPY SALON PAN の篠原です。
日々の暮らしの中で張りつめた心や疲れた身体に、やさしく寄り添える時間をお届けしたい――その想いから、この場所を開きました。

私自身、アロマやハーブと出会う前は、自然療法にほとんど関心がありませんでした。
けれど、ストレスや疲れに悩む日々の中で、アロマやハーブに救われ、香りが人に与える大きな力を実感するようになりました。

緊張でこわばった心が香りによってほどけた瞬間、疲れたときにふっと気持ちが軽くなった瞬間――そうした体験が、私の人生を変えてくれました。
だからこそ、アロマの力を必要としている方に届けたいと思っています。日本産精油(和精油)の魅力も、あわせて伝えていきたいと願っています。

セラピストとしての歩み

セラピストとして歩み始めて15年以上。
ホテルスパやアロマサロンで多くの時間を過ごし、さまざまなお客様や仲間、先輩方に恵まれてきました。

私がアロマを専門的に学び始めたきっかけは、小さなメディカルアロマセラピースクールとの出会いです。
そこで精油の知識と施術技術を学び、さらに最初に勤務した自然療法専門企業では、アロマやハーブ、環境問題、オーガニックへの深い理解を得ることができました。
世界観が一気に広がり、「販売だけではなく、施術を通してお客様を癒したい」という想いが強くなっていきました。

男性セラピストとしての葛藤と前進

男性セラピストという立場には、いまだに理解の壁があります。
特に活動を始めた頃は、職場やお客様から“珍しさ”ではなく“違和感”として見られることも少なくありませんでした。

それでも支えてくださる方々に励まされ、ホテルスパやサロンの店長、スクール講師など、多様な現場で経験を積み、今日までセラピストとして歩んできました。
「香りを通じて人に寄り添う」というこの仕事に、性別は関係ない――そう信じて、これからもこの道を進み続けます。

今、大切にしていること

1日3名様までのご案内に限定し、お一人おひとりに丁寧に向き合える時間を大切にしています。
遠方や海外からわざわざお越しくださるお客様の存在は、私にとって何よりの喜びです。

アロマトリートメントは医療行為ではありませんが、心地よい圧と滑らかなタッチ、やわらかな香りによって「心がゆるむ」ことで、自然と身体も整っていく――その感覚を多くの方が実感されています。
定期的に通ってくださることで、ご自身の内側に静かに起こる変化に気づかれる方も少なくありません。

これからのこと

近年は、海外からのゲストも増え、アロマの魅力が国境を越えることを実感しています。
2020年からは、男性セラピストを目指す方を応援するスクールにも力を入れています。

技術だけではなく、香り、空間、会話、タッチのリズム――すべてに「想い」が宿るセラピストを育てたい。
この場所が小さな希望の芽を育む土壌となり、未来のセラピストが羽ばたくきっかけになれば、これ以上の喜びはありません。
性別を問わず、人として信頼されるセラピストが増えることを願っています。

ご予約をお考えの皆さまへ

AROMATHERAPY SALON PAN は、性別・年齢・セクシャリティにかかわらず、すべての方に安心してご利用いただける空間でありたいと願っています。
疲れた日、気持ちを切り替えたいとき、自分にやさしくなりたいと感じたとき――そんなときはぜひ、アロマの力を借りにお越しください。

経歴&資格

男性アロマセラピストとして働いて15年以上が経ちました。

  • NEAL'S YEARD REMEDIESで精油、ハーブや化粧品などの販売員
  • THE LUIGANS spa luz del solのスパセラピスト
  • THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTOの専属リラクゼーションスタッフ
  • Florame京都本店 店長兼セラピスト
  • kanra spa スパセラピスト
  • カルチャースクール講師など

 

  • JAAアロマコーディネーター協会認定インストラクター
  • 統合医療評価認証機構認定アロマセラピスト
  • ハーブコーディネーター
  • 紅茶コーディネーター
  • 京の薬膳茶アドバイザー(上級)
  • 漢方養生指導士